円形消火栓プレキャスト工法
TOPIC
円形消火栓に対応したプレキャスト工法を開発(東京都水道局採用)しました
当社は、ダクタイル鉄管、異形管、鉄蓋、レジンコンクリート製品を製造・販売する資器材メーカーとしての強みを生かし、それらを使用する円形消火栓設置工事に着目。従来工法のコンクリート基礎よりも施工性を向上させるための検討を重ねて参りました。
様々な検討、試験設置による評価を経て円形消火栓プレキャスト工法が完成し、このたび、東京都水道局様にご採用いただきました。
東京都水道局 配水管工事標準図(改定ページ)
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/waterworks/koji_info_r60205_02
様々な検討、試験設置による評価を経て円形消火栓プレキャスト工法が完成し、このたび、東京都水道局様にご採用いただきました。
東京都水道局 配水管工事標準図(改定ページ)
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/waterworks/koji_info_r60205_02
円形消火栓プレキャスト工法とは
本工法は、消火栓・排水栓設置における弁室工事に適用する工法です。
このたび当社は、本工法の構成部材として分割式の下部壁・底版(プレキャスト製品)、土砂流入防止のためのパッキン、フランジ付きT字管となる特殊異形管(GX形継手)を新たに開発いたしました。
これにより施工性が向上し、施工時間を大幅に短縮することができました。加えて、過去の地震災害の経験を踏まえ、特殊異形管にはフランジ部のリブ補強など、耐震性向上のための工夫も随所に施しております。
なお、弁室の中部壁から上部にかけては従来の材料を使用できる構造となっており、新旧の技術を柔軟に融合した構造、工法です。
このたび当社は、本工法の構成部材として分割式の下部壁・底版(プレキャスト製品)、土砂流入防止のためのパッキン、フランジ付きT字管となる特殊異形管(GX形継手)を新たに開発いたしました。
これにより施工性が向上し、施工時間を大幅に短縮することができました。加えて、過去の地震災害の経験を踏まえ、特殊異形管にはフランジ部のリブ補強など、耐震性向上のための工夫も随所に施しております。
なお、弁室の中部壁から上部にかけては従来の材料を使用できる構造となっており、新旧の技術を柔軟に融合した構造、工法です。

特徴

設置手順動画・手順書
-
設置手順01:底版
-
設置手順02:下部壁
-
設置手順03:土砂流入防止パッキン